東京科学大学 歯科公衆衛生学分野 → 息さわやか外来予約サイト →
MENU

東京科学大学 歯科公衆衛生学分野 息さわやか外来

メインビジュアル
FRESH BREATH CLINIC
息さわやか外来
HALITOSIS TREATMENT
HALITOSIS TREATMENT
診察風景
診察室

こっそり悩む前に、ご相談ください!
息さわやか外来でお待ちしています。

私たちは患者様の気になるお⼝の臭いを科学的に測定し、
⼝臭症の診断・治療・予防を⾏う専⾨外来です。

  • 口臭の測定・検査、口臭症の診断・治療・予防(口臭測定用ガスクロマトグラフィー、ガスセンサー口臭測定器使用)
  • ⻭周病やむし⻭の状態、⻭・⾆・⼊れ⻭の清掃状態検査と唾液検査による診断
院内風景

INFORMATION

診療時間 / アクセス

診療曜日 月、火、木、金

午前 午後
9:00-12:30 13:30-15:30
9:00-12:30 13:30-15:30
9:00-12:30 13:30-15:30
金(不定) 予約サイトでご確認下さい。 予約サイトでご確認下さい。

アクセス

東京科学大学外観

〒113-8510 東京都文京区湯島1-5-45
東京科学大学 歯学部附属病院 D棟(歯科棟北) 1階

交通案内

  • JR御茶ノ水駅下車 徒歩3分
  • 地下鉄 丸の内線 御茶ノ水駅下車 徒歩1分
  • 地下鉄 千代田線 新御茶ノ水駅下車 徒歩5分
  • 駐車場有
アクセスマップ

FEE

費用

紹介状無し初診の場合のご注意事項

初診料、口臭検査料、口臭指導管理料とは別に、下記「選定療養費」をご負担いただきます。
※ただし紹介状をご用意いただければ、「選定療養費」をお支払いいただく必要はございません。

選定療養費

5,500円(税込)

※2021年10月1日より、医学部附属病院との統合により、「特定機能病院」として厚生労働省から承認され、「選定療養費」をご負担いただくことになりました。

初診の方とは

  • 初診で紹介状を持っていないが受診した場合
  • 終診後に紹介状を持たずに受診した場合
  • 予約を患者さんのご都合によりキャンセルし、3か月以上受診されていない場合(担当医の指示による定期フォローは除きます)

当外来における標準的な費用

全て私費診療なため、初診の場合20,000円程度(選定療養費が必要な方は別に5500円)かかります。

再診は内容により異なりますが、10,000円程度かかります。

初診料 5,200円(税込)
再診料 2,430円(税込)

検査料

ガスクロマトグラフィー ガスクロマトグラフィー 1回目 7,040 円(税込) 2回目以降 3,520 円(税込)
2回目以降 3,520円(税込)
ガスセンサー口臭測定器 1,650円(税込)
官能検査 1,650円(税込)
※現在は行っておりません。

口臭指導管理料

舌清掃指導 3,520円(税込)

※通常は初診時に口臭検査を行って診断し、口臭指導管理を行います。

※再診時にも口臭検査を行い、治療経過を確認します。

※検査・治療内容は、症例によって異なることがあります。

RESERVATION

ご予約

当外来は予約制です。
WEB予約をご利用ください。

予約にはメールアドレスを登録する必要がございます。

メールアドレスの間違いや設定によっては確認メールが届かないこともありますので、心配な方は予約画面に表示されている予約日時を印刷、撮影するようにしておいてください。

※東京科学大学歯学部附属病院(D棟)の個人情報取り扱いについて同意する方のみご利用いただけます。事前に御確認ください。

 

電話対応可能日時 
月・木(祝祭日以外)9:00~12:00

TEL:03-5803-4559(息さわやか外来直通)

息さわやか外来診療室
息さわやか外来受付

受診当日

  • 01

    歯学部附属病院(D棟)に来院されたら、初診窓口にて手続きをお願いします。(予約時間の30分前にお越しください)

  • 02

    窓口にて息さわやか外来に予約があるとお伝えください。

  • 03

    受診票の発行が終わりましたら、息さわやか外来の受付(1F)にいらしてください。(ご予約のお時間までは、お席にお掛けになってお待ち下さい。時間になりましたら、担当がお声がけ致します)

息さわやか外来診療室

治療にかかわる注意事項

当外来治療においては、検査前日~当日にいくつかの制限事項があります。
初診では起床時の状態での口臭測定をいたします。

検査前日から

  • 香りの強い化粧品・香水の使用禁止
  • においの強い食品の大量摂取の禁止
  • アルコールの摂取禁止
  • 喫煙禁止

検査当日

  • 飲食禁止
  • 口腔清掃禁止
口臭について

口臭について

口臭の90%以上は
口の中の病気汚れが原因です。

口臭の原因となるにおい物質は、口の中にいる細菌が、新陳代謝ではがれた粘膜上皮、血液成分、細菌の死骸などのタンパク質を分解してつくられます。

発生するにおいの強さは、口の中の細菌の種類や量、歯・舌・入れ歯などの不潔度、唾液分泌量などによって異なります。

これまでの研究から、口臭の90%以上は、口の中の病気(歯周病、むし歯)や汚れ(歯・舌・入れ歯)が原因で発生していることが明らかになっています。

口臭はどんなにおい?

口臭のにおい物質は、
口の中のいろいろな細菌がタンパク質を分解してつくる、
揮発性硫黄化合物(VSC)であることがわかっています。

口臭イメージ

《揮発性硫黄化合物》口の中のにおい物質

  • 硫化水素

    卵が腐ったようなにおい

  • メチルメルカプタン

    血なまぐさい、
    魚や野菜が腐ったようなにおい

  • 硫化ジメチル(ジメチルサルファイド)

    生ゴミのようなにおい

MEASURING ODOR

当科で用いている口臭測定機器

ガスクロマトグラフィー

揮発性硫黄化合物のうち、特に口臭の主成分である硫化水素、メチルメルカプタン、硫化ジメチルの(ジメチルサルファイド)の濃度を測定します。

それぞれどの成分の濃度が高いかによって口臭の原因の傾向が異なってきます。

ガスクロマトグラフィー

ガスセンサー口臭測定器

口の中の揮発性硫黄化合物の濃度を半導体ガスセンサーにより測定します。

ガスセンサー口臭測定器
治療について

治療について

TREATMENT

治療内容

当外来における基本的な診療の流れは以下のとおりです。(約1時間半程度)

  • 01 口臭に関する質問票調査および問診
  • 02 口臭検査(口臭測定機器ガスクロマトグラフィーなど)および口腔内診査など
  • 03 診断
  • 04 治療
  • 05 予後管理
  • 06 予防
※検査結果は当日お伝えします。
※治療に際しての副作用・リスクはありません。

FAQ

よくあるご質問

  • Q いつからご飯を食べていけないのか?

    A

    初診の方の場合、午前診療は朝食、午後診療の場合は昼食をお控えください。
    再診の方の場合、ご自分で測ってみたい状態でいらしてください(食前、食後を問いません)。

  • Q 当日はうがいはしていいのか?また、水は飲んでよいのか?

    A

    うがいはなるべくしないようにしてください。口に水を含むぐらいなら構いません。水は2時間ほど前まで飲んでいただいて大丈夫です。もし服用中のお薬がございましたら、服用していただいて構いませんが当日医師にお伝えください。

  • Q 診療は1回で終わるか?何回も通うことになるのか?

    A

    初診後、基本的には1~2か月後にもう一度再診していただき、再度口臭測定を行ったり、その後の様子をお伺いしています。特に問題が無ければ再診は1回で終了ですが、その後もご心配な場合は2回、3回と定期的にいらっしゃっていただいても構いません。(診療日から3か月以上間が空いてしまうと、また初診料金となりますので、再診の際はご注意ください。)

  • Q 胃腸や全身的な病気が原因で口臭が発生している気がする。
    そういった原因を調べる検査は、こちらの外来でできるのか?

    A

    こちらは歯科の外来であり、口臭のにおい物質測定のほかには、主に口の中の原因を検査します。もし検査結果で口の中に原因がなさそうな場合、症状に合わせて他科を紹介することはありますが、歯科以外の全身的な原因検査はこちらでは行いません。ただ、口臭の約90%はお口の中が原因で発生しており、その原因を取り除いてみると口臭が改善する、という場合が多いです。まずはお口の中に原因がないかどうか、当外来でチェックしてみてはいかがでしょうか。

  • Q ほかの病院や診療科からの紹介状がある場合はどうしたらよいのか?

    A

    紹介状を当科に受診するときに持参してください。紹介状を持参した場合は選定療養費5500円がかかりません。

  • Q 以前、息さわやか外来を受診したが、いつまで再診として認められるのか?

    A

    基本的に再診は最後に受診してから3か月以内となります。

  • Q HPに掲載のない口臭のことを電話で詳しく聞きたい。

    A

    口臭の原因や症状は人により異なります。実際に問診、測定、診査を行うことで分かりますので、詳細についての電話でのお問い合わせは対応できません。